盛岡りんごを知る🍎
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
りんごの三大産地のひとつである岩手県🌳
そんな岩手県内の市町村の中で、盛岡市のりんごの栽培面積は第1位!
収穫時期により、早生(わせ)種、中生(なかて)種、晩生(おくて)種の3つに区分され
りんご農家は、収穫時期の異なる品種を組み合わせて栽培することで、
市場に安定供給でき、消費者も季節ごとに味の違いを楽しめるというメリットが😳
今回は8月下旬〜9月下旬に収穫される
早生種から〈さんさ〉〈紅いわて〉の2つをご紹介📣
⋱さんさの特徴⋰
甘みと酸味がバランス良く、果汁豊富で爽やか🍎
シャキシャキ食感◎
8月に行われる「盛岡さんさ踊り」から名付けられたんだとか。
⋱紅いわての特徴⋰
強い甘味と程よい酸味、パリッとした食感で食べ応え抜群🍎
岩手県オリジナル品種で濃い紅色をしていることが、そのまま名前に。
あなたの推しはどのりんご🍎??
季節の移ろいとともに、旬のりんごを食べ比べてみよう✨
【取材協力】下久保農園 @shitakubonouen.kumagai
【住所】岩手県盛岡市上田宇登坂長根33−2
【電話番号】019-662-6981