このページの先頭へ
リンクをコピーしました

2020年8月11日

【レポート】小学生が盛岡の食と農に触れる『神子田朝市 早起きまち歩き探検隊 2020』

  • #美食王国もりおか
  • #美食王国もりおかの日常
  • #盛岡産のある暮らし
  • #おいしい盛岡
  • #盛岡市
  • #盛岡
  • #盛岡グルメ
  • #morioka
  • #岩手
  • #iwate
  • #岩手旅行
  • #旅行
  • #もりおかのごちそう
  • #いいね返し
  • #fff
  • #Japan
  • #l4l
2020年8月、夏休みの早朝。
盛岡の台所として、市民や観光客からも親しまれる神子田朝市に、早起きまち歩き探検隊の子ども達が集まりました。
 
盛岡の食と農の魅力を、お店で販売のお手伝いやまち歩きの中で、感じてもらう企画です。
新鮮で色鮮やかなお野菜がたくさん。どれも美味しそうです。
 
まずは組合長の吉田晃さんから朝市についてのお話を聞きます。
「昭和43年から始まった」と聞いて、メモを取る「令和」の子ども達。
 
スケジュールの説明のあと、ミッションシートが探検隊に手渡されます。
どんなものが売られているのか、お客さんやお店の人の様子などを見たり、聞いたりしていきます。
 
「あさどりくん」と一緒にパシャリ。まだまだ緊張のおももちです。
 
「朝市」の赤い帽子をかぶり、どきどきしながら、まずはぐるっと朝市をひとめぐり。
このご時世、やはり少しお客さんが減ったとのことでしたが、それでもたくさんのお客さんで賑わっていました。
 
お店の方から「おはよう」「お手伝い頑張ってね」の声をもらって、子ども達も元気よく「おはようございます!」「ありがとうございます!」とお返事。
次第に緊張もほぐれていきます。
 
朝市の案内を終えて、手指のアルコール消毒を。マスクも付けて、感染症対策もバッチリ。それぞれのお店へと分かれていきます。
 
「これを入れればいいんですか?」と、自分の手よりも大きなトマトを袋に入れていきます。
 
お店の方に質問も。「このブルーベリーはね、小さいからジャム用なの。」
お店には並ばないような、小さなものや、大きなものを目にして、驚きの声も。
 
こちらは「白いたい焼き」屋さん。最近、新たに加わったお店です。
 
お店の人も、お客さんも、「みんな笑顔だった。」という子ども達の声。
マスクは付けていても、直接お話をすることで、笑顔がこぼれてきますね。
 
袋に詰めて、「はい、どうぞ。」しっかりとお客さんの目を見て、渡します。よくできました!
お店の方からも、「上手上手。」「たくさん売ってくれてありがとう。」と、うれしい言葉をいただきました。
 
お手伝い終了後は、鉈屋町のまち歩きへと出発です。
 
「盛岡市民の台所」として知られる「神子田朝市」
どうしてそうなったのかを、鉈屋町を巡って、探っていきます。北上川が流れているけど、どんな関係があるのかな?
 
まち歩き探検シートを片手に、町の様子に目を配ります。
 
「もりおか町家物語館」には、大きな蔵が。蔵ってなんだろう?蔵は何のために使われていたのかな?
盛岡の食に関係があるのかな?
 
こちらは大慈清水。今もなお地元の方が水を汲みに来る共同井戸です。
まち歩き中にもペットボトルに水を汲みに来た方がいました。
 
実際にお水を飲んでみました。冷たくて美味しい~!
この良質なお水が、盛岡のお酒や味噌、豆腐文化を支えていたんだって。メモメモ。
 
まち歩きは終了。「今日楽しかった人~?」「はーい!」と、良い笑顔。
朝早くから、お疲れさまでした。
 
最後に、それぞれ感想をまとめました。
 
「声がけが大変だった」「みんな笑顔だった」「やり取りが面白かった」といった感想が、子ども達からあがりました。
対面販売やお店とのやり取りが減ってきているこの頃でありますが、そんな中で、直接盛岡で生産された商品に触れ、その生産者、消費者にも触れるという体験は、子ども達にとって、とても貴重なものになったことでしょう。
 
地域住民からも愛され、根強いファンも多い神子田朝市。
皆様も、盛岡の新鮮な食と農、生のコミュニケーションを求めて、いらっしゃってはいかがでしょうか?
(毎週月曜日休み。注:5月~12月まで月曜日の祝日・振替休日は営業)
 
 
※写真は8月1日(土)に参加した皆さんの様子です。
今回の『神子田朝市 早起きまち歩き探検隊』は、8月2日(日)、8日(土)の計3回行われました。
 

撮影/LITERS 菅原茉莉


《参加者のアンケートより》
 
◎感想・楽しかったこと
・みんな笑顔。
・やさしいやり取りが面白かった。
・おきゃくさんがたくさんかう。
・ききとることが大変だった。
・小さい子どもからお年よりまでたくさんの人が来ている。
・売る時に声を出してやるのがむずかしい。
・お客さんやお店の人と色々なお話をしてにぎわっていた。
 
◎おススメしたい商品
・トマト(大きいから)、ゴボウ(長いから)
・おやさい(大きくりっぱにそだっておいしそう)
・たい焼き(めでたい色をしている)
・生き物(かわいいから)
・ジャンボピーマン(大きいから)
・アクセサリー(キレイだから)
・ごぼうに(一番最初に売れたから)
・お豆(今日来てもらったお客さんがみんなおいしいと言ってくれて全部売れたから)
 
◎おもしろいもの
・カブトムシ
・しらかば(おぼんのときに火をつける)
・ぺっちゃんこのジャンボっていういんげん
・しかのつの
・赤いきのこがあった
・すず虫
・たかのつめ

今回のイベントは8/1(土)・8/2(日)・8/8(土)の計3日間開催されました。朝市では日ごとに新しい商品が並べられ、毎日活気あふれる雰囲気でした。

トラベル・リンクのウェブサイト内にて3日間の様子を紹介していますので、こちらもご覧ください。


募集の様子

こちらのイベントは終了しました。たくさんのご参加をありがとうございました。

昨年の年末に、盛岡市民の台所として親しまれる「神子田(みこだ)朝市」で開催した、小学生向け企画「神子田朝市早起き探検隊」!
美食王国もりおかのPR動画にも小学生キッズが登場し、盛り上げてくれました♪

盛岡の食と農を通したふれあいや交流を体験が好評だったこちらの企画が夏休み版になって帰ってきます。

今回は鉈屋町かいわいのまち歩きも!
夏の朝は、早起きに限ります。ぜひ、朝の盛岡を探検してみましょう。

*夏休みの自由研究などの題材としても役立てていただける内容となっております。

冬休みの様子はこちらからご覧いただけます
【レポート】小学生がお店をお手伝い。神子田朝市早起き探検隊


募集要項

《日 程》 8月1日(土)・2日(日)・8日(土) 
      6:30集合 9:00まで *荒天時中止(前日判断)
      こちらは募集を終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

《場 所》 盛岡市神子田朝市 集合

《内容》   お店番お手伝い体験、朝食(おにぎり)、まち歩き

《参加対象定員》各日8名(小学生4年生~6年生) *集合時には保護者の方の同伴をお願いします        

《参加費》   お一人様1000円 *保険代含む

《受付について》受付開始:7/17(金) 12:30から電話にて受付

◎電話受付 美食王国もりおかファンクラブ事務局(トラベル・リンク㈱内)
 019-658-8644(平日10:00~17:30) *参加希望日が確定してからお電話ください

※定員になり次第締切、お申込みは保護者様からのみとし、仮申し込みはできません。
※保護者の方は送迎をお願いいたします。

◎新型コロナウィルス感染症対策へのご協力をお願いいたします。(マスク・手指消毒液など)
(ご注意)対象学年以外のきょうだい等のお申し込みはできません。
     ご家族の帯同はご遠慮ください。

《協力》 盛岡地区生産者立売組合

《後援》盛岡市グリーン・ツーリズム推進協議会


チラシはこちらから

 
 
 

この記事に関連した記事はこちらから

MENU